上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。





--/--/-- | スポンサー広告  TOP

1:2015/10/06(火) 11:17:15.43 ID:
赤松健 @KenAkamatsu

TPPの閣僚会合が大筋合意しました。もちろん「著作権侵害の非親告罪化」もバッチリ入ることになるでしょう。
・・・こうなったからには、パッと気持ちを切り替えて、
本来の目的であった「ネット海賊版の通報&撃滅」などに正しく使うのが良いと思います。
10:33 PM - 5 Oct 2015

今後は『 妥結 → 文案公表 → 調印 → 各国の議会審議 → 条約発効 → 国内法整備 → 国内法施行 』という流れに。
注目の国内法は、来年の通常国会で審議されると思います。
つまり、早ければ夏コミにはジャンル的な自粛が出てきて、冬コミでは通報が始まっている可能性があります。
10:33 PM - 5 Oct 2015

コミケなど二次創作同人誌での著作権侵害について、自発的に調査&通報してニヤニヤするのは、
オリンピックのマークを検証していたような層と同レベルの実力を持つ人達です。二次創作同人作家側に勝ち目はありません。
よって適切なATフィールドを展開する必要があります。
10:35 PM - 5 Oct 2015

ATフィールドには何種類かありますが、要は甘利大臣が国会で答弁された、
「権利者がいる場合には『あなたにとって損なわれますか?』ということを確認しないと確定はしない」
という状況(つまり今と同じ)を実現すれば良いのです。
10:37 PM - 5 Oct 2015

例えば出版社が「いちいち作品名は出さないが、作者が二次創作を正式に認めたものがある」と公表したとしましょう。
すると、警察は逮捕の前にそれが「侵害」だという確認(←しばしば鑑定という用語を用いる)が必要になってくるので、
実はこれだけで、甘利大臣のビジョンが実現できています。
10:39 PM - 5 Oct 2015

私が実験している「同人マーク」も、権利者側が二次創作を保護するATフィールドの一種です。
これもいよいよ正式に説明していく必要があるでしょう。
(私はコミケ現状維持派ですので、もしTPPが妥結しなかった場合は同人マークも封印するつもりでした。
普及活動をしていないのはそのせいです。
10:41 PM - 5 Oct 2015

政府与党(そして野党)も、最近は「コミケ保護」の方向性を出していますね。
この点は、今までの児ポ法や都条例などと全く違います。目立つ戦闘はありません。
国内法が整備されるまで時間的な猶予がありますので、慌てず騒がず落ち着いて行きましょう。
10:42 PM - 5 Oct 2015

内閣官房サイトで「TPP協定の概要(日本政府作成)」が公開。 http://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2015/10/151005_tpp_gaiyou.pdf
「故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。
ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない。」←リーク通りの文面。
12:29 AM - 6 Oct 2015

https://twitter.com/KenAkamatsu 





3:2015/10/06(火) 11:20:14.64 ID:
コミケは、自主制作や二次許諾ガイドラインを示している場所もあるからね
曖昧な場所で出してた場所の人達は怖いだろうけど
それと同じく、出版社や著作者側も同じく頭を悩ませるだろう
今までグレーで酷い物で無ければ、黙認してきた物を
白黒はっきりさせないと行けない時期に来てしまったからな
4:2015/10/06(火) 11:20:47.06 ID:
難しくてよくわかりません(´・ω・`)
5:2015/10/06(火) 11:25:03.18 ID:
コミケの自粛云々は、日本人の陰険・陰湿・他人の成功を許さない、腐った根性から来るモンだよ

海外じゃ日本のアニメや漫画の二次絵を描いて月に数十万稼いでる奴もいるが(金額も判明してる)、
同人ゴロ!とか言って発狂する馬鹿もいないからな

著作権ガー、同人ゴロガー、とか言ってるのは単に他人が自分の持ってない才を上手く生かしてるのが気に入らないだけ
11:2015/10/06(火) 11:32:02.91 ID:
自分も良く知らないのですが↓の一文が加えられたようです

 著作物の収益に大きな影響を与えない場合は非申告罪の適用の例外とする

なのでコミケもニコ動もPixivも大丈夫そうです
12:2015/10/06(火) 11:33:15.48 ID:
>>11
つまり、儲かっている同人はアウトだな
14:2015/10/06(火) 11:35:25.30 ID:
>>12
んー
原作の売り上げに影響を与えなければおkだと思いますよw
16:2015/10/06(火) 11:37:41.65 ID:
>>14
その基準は普通に売上で判断されるぞ
17:2015/10/06(火) 11:38:26.30 ID:
>>14
本来著作側が手に入るはずの権利料を払ってないのだから、収益性に影響はあるだろ
権利団体作ってまとめて払う形になるかもしれないが
19:2015/10/06(火) 11:43:11.21 ID:
>>17
それってヒラコーが以下略で言ってた奴だな。
24:2015/10/06(火) 11:48:24.27 ID:
>>17
なるほど、そんな考え方もあるのですね
自分は単純に原作の売り上げを損ねなければおkだと思ってたけど・・・・
んー、どーなんでしょうね
ちょっと分からんです
15:2015/10/06(火) 11:36:43.28 ID:
>>12
壁サークルや同人ショップに卸してる大手は軒並みアウトだな
健全なら見逃して貰えるかもしれないがエロは駄目だろう
25:2015/10/06(火) 11:48:32.15 ID:
>>11
>著作物の収益に大きな影響を与えない場合

要するに今までどおりってことか
正規版元に成り代わり収益上げる行為、つまり海賊版は徹底的に容赦なく取り締まりますよってことだろ
オマージュ改作改変は不問か
144:2015/10/06(火) 14:44:33.73 ID:
>>11
ソースが欲しいな
145:2015/10/06(火) 14:46:45.73 ID:
>>144
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151006/k10010259991000.html
NHKだと思う
一応検索すると色々出てくる
22:2015/10/06(火) 11:45:44.80 ID:
一次創作で30部ほどやっている人と
二次創作で数百万+ショップ委託って人を同列にするのは無理があるだろうな

後者の部数管理は今後徹底されるだろう
71:2015/10/06(火) 12:30:14.53 ID:
>>22
転売屋が舌なめずりしてそう

でも制限次第で人気同人作家はオリジナルか商業に鞍替えするだろうな
32:2015/10/06(火) 11:58:26.66 ID:
そして大東方時代が始まる……
36:2015/10/06(火) 12:00:56.89 ID:
>>32-33
同人OKの艦これに大手サークルは乗り換えてるからむりじゃね?w
33:2015/10/06(火) 11:59:10.90 ID:
東方なら安全だ
みんな東方で遊ぼうぜ
164:2015/10/06(火) 15:49:08.00 ID:
>>33
2011年だかに東方はガイドライン設定したけど
38:2015/10/06(火) 12:01:30.45 ID:
きちんと活動していた人には影響ないじゃん
何を騒いでいるの?
40:2015/10/06(火) 12:03:43.46 ID:
>>38
公認はされてないが
黙認されている二次創作作家がビビって萎縮してこれらのジャンルが衰退すると思われる
42:2015/10/06(火) 12:06:22.65 ID:
>>40
いいことじゃん
46:2015/10/06(火) 12:10:33.43 ID:
>>42
黙認してるのは
権利者側にも宣伝効果あったりするからかと

艦これなんか、同人許可してもゲーム禁止したりしてるからね
二次創作がある方がこのましい、てねはある

初音ミクなんかも二次創作主体でひろまったしな
49:2015/10/06(火) 12:11:45.31 ID:
>>46
ルール通りにやればいいんだよ
なんで顔真っ赤にしてるの?
51:2015/10/06(火) 12:14:28.88 ID:
>>49
いままでのルールは親告罪なので、
黙認が通常だったが
非親告罪となると黙認不可なので
二次創作文化が消滅ないしは大幅に縮小するな
52:2015/10/06(火) 12:15:29.39 ID:
>>51
創作なら問題ないんだし
今までズルしていた奴が出来なくなるだけじゃん
56:2015/10/06(火) 12:18:22.04 ID:
>>52
一次創作はうまくないけど
二次創作はやたらうまい、
て人はコミケでもpixivでも多いんだよ

艦これや東方なんか典型
58:2015/10/06(火) 12:19:12.56 ID:
>>56
で?
だから何?
うまければ、違法なことしていいの?
61:2015/10/06(火) 12:21:45.69 ID:
>>58
いままでは合法
非親告罪化されたら違法

二次創作文化が萎縮して縮小するのは
コンテンツ産業全体からみて損失
44:2015/10/06(火) 12:08:21.42 ID:
模型はキッチリやっているんだから
薄い本もきっちりやるべき
ちょうどよい、キッカケになったんじゃね
45:2015/10/06(火) 12:09:55.49 ID:
ビビることはないよ。
厳密に言えば「法律違反」だけど、取り締まらないものなんて現状でもいくらでもある。
立ちションとか歩行者の信号無視とか軽度の速度違反とか。
要は、それが商業上の不利益にならなければいいわけで、
ストリートミュージシャンがコピー曲歌って小銭もらっても、それでイチイチ怒られたりしないだろうし
画家が習作のできが良かったからって友達にあげても文句いうやついないだろ。それ印刷して売ったら怒られるけどw

こいつが言うようなATフィールドって「お墨付き」は、変な利権を生むだけで百害あって一利なし。
同人活動は健全に機能してるうちは市場を発展させているんだから、粛々と悪質なやつを取り締まればいいだけの話。
それでどこからも文句は出ないよ。

それより
> 自発的に調査&通報してニヤニヤするのは、 オリンピックのマークを検証していたような層と同レベルの実力を持つ人達です。
「だから、こういうことやめてね」っていう方向に議論誘導しようとしてるのが見え透いてて
そういうすり替えが通用すると思っているところがうざい。
50:2015/10/06(火) 12:12:07.69 ID:
>>45
なんか長文書いてるけど、
いままで合法だったのが
違法化されるのはキツいよ
そこにかわりはない
109:2015/10/06(火) 13:00:28.61 ID:
>>50
ちょっと待てそもそも合法だっけ?
110:2015/10/06(火) 13:01:35.43 ID:
>>109
申告されなきゃ合法だと勘違いしてるだけでしょ。
122:2015/10/06(火) 13:39:22.67 ID:
>>110
んん?著作権は親告罪ですよ?

TPPはともかく、著作権を非親告罪化ってのはどう考えても本来の権利者を無視してる。
二次創作も自由にやってくれって作者も沢山いる。
そういった権利者を無視して第三者が自分達の都合で取り締まれるとか頭おかし過ぎるだろ。
112:2015/10/06(火) 13:04:29.31 ID:
>>109
グレー(一部クロもあるよ)
合法とは言い切れないが、違法とも言い切れない

同じコマ割、同じ構図ならあれだが
大体がまったく違うからね 絵や設定が似ているが

訴えられて、裁判になった事例がな~
53:2015/10/06(火) 12:16:29.04 ID:
コミケの時だけ、当日版権とか許可すればいいんだよ
54:2015/10/06(火) 12:17:11.95 ID:
フェアユースのように著作権団体にまとめて著作権料を払うのがたぶんベストだろうな
そうすればグレーでなくなるし
63:2015/10/06(火) 12:22:51.61 ID:
>>54
管理団体が儲かるだけで
肝心の著作権者には一円も流れていかないんだろうな
68:2015/10/06(火) 12:26:29.31 ID:
>>63
まあそうだけどw
出版には流れるだろ
それにアメリカが文句言えないのが大きい
フェアユースもアメリカが文句いってきて、今まとめてるからな。学生1人年間100円くらいになりそう
57:2015/10/06(火) 12:18:45.33 ID:
権利を守って相応の対価を支払えば認められる方向になるだろ
今までタダでやってて著作権料を払うのは絶対にイヤだ
ってのが認められなくなっただけで
60:2015/10/06(火) 12:20:14.66 ID:
>>57
いままで一次創作側がそうしなかったのは
手続きや手間が繁雑だからとおもわれ
なので黙認かと
59:2015/10/06(火) 12:20:02.03 ID:
宣伝効果が云々なんて言ってる奴必ず出るけどそんなのは著作権者が決めることだろ
犯罪産業が衰退しても別に犯罪者以外困らんけど
62:2015/10/06(火) 12:22:34.30 ID:
>>59
いままで親告罪なので
告訴ない限りは黙認で
犯罪ではないよ
80:2015/10/06(火) 12:36:16.26 ID:
>>62
著作権違法は普通に犯罪だけどなんだと思ってるの?
88:2015/10/06(火) 12:43:32.20 ID:
>>80
親告罪は告訴がなければ
罪でないんだよ
90:2015/10/06(火) 12:44:07.53 ID:
>>88
アホ犯罪だよ
93:2015/10/06(火) 12:46:13.40 ID:
×ほどに
○ほどほどに

>>90
親告罪でググってからレスしようねw
65:2015/10/06(火) 12:23:50.03 ID:
絵師(笑)
67:2015/10/06(火) 12:25:44.30 ID:
主催者側が参加者の頒布部数を把握した上で
管理団体なり税務署なりに情報が行くんだろう

ただもうこれ、商業だなw
69:2015/10/06(火) 12:26:48.44 ID:
一次創作のつもりで書いても
あれのパクリだこれのパクリだって訴えられまくるだろ
本当にパクリじゃなくても確実に過去の作品から類似は見付かるからな

だから逆に一次創作ができなくなるんだよ
期限切れ作品の二次創作か
ライセンス受けての二次創作しかできなくなる
72:2015/10/06(火) 12:31:27.87 ID:
反省ってなんだよ
要らん横やり入れてくる馬鹿が現れたってだけだろ
73:2015/10/06(火) 12:32:27.21 ID:
なんか勘違いしてるけど「合法」だったわけではないよね。
「違法」だけど、親告罪だから権利者が告訴しない限り取り締まりようがないってだけで。
それが非親告罪になったからといって、結果あんまり変わんないって。
なぜなら、結局それが取り締まりに値するものかどうかは権利者しかわかんないから、
二次創作の場合、ほとんどの場合取り締まる際には権利者への確認が必要になるじゃん?!
その時点で権利者が「従来黙認してきたものなので問題ありません」って答えたら取り締まれないでしょ?
違法コピー円盤とか楽曲フルでアップとかは今までも対処してきたもので、それを取り締まるのがイチイチ確認不要で簡単になります
って話だけだと思うけどね。
グレーなのってせいぜい夏祭りのテキ屋のお面とか、そんな話じゃない?
78:2015/10/06(火) 12:35:17.54 ID:
>>73
なんか長文書いてるけど
非親告罪化てのは
被害者が告訴しなくても罰することができることだよ

スピード違反に被害者が存在するか?
殺人事件で被害者が告訴できるか?
97:2015/10/06(火) 12:48:19.10 ID:
>>78
それはわかってるよ。
だから違法コピー円盤なんかは見つけ次第アウト、だろ。
めでたいことじゃん。

一方で、コミケであれpixivであれ、同人誌を含む二次創作物(一応まんまコピーしたやつじゃない)
が厳密にアウトかどうかって、取り締まる側がどうやって判断できるのかって話。

怪しい奴は全部アウト、グレーはすべてクロ、っていうなら大変だけど
現実には無理だし、「故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。
ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない。」
って言ってるわけでしょ?

アウトかどうかはなんらかの基準で判断って言っちゃってるんだから、そもそも丸コピじゃない二次創作物は、
スピード違反のように、その場で一発アウトにはできないってことだよ。
そしてスピード違反ですらそうであるように、黙認の範囲はちゃんとあるって。
そうじゃないと取り締まる側がめんどくさくてやってらんないよw
84:2015/10/06(火) 12:41:06.44 ID:
>>73
「従来黙認してきたものなので問題ありません」
公式見解をホルダーが出すならエログロ、グッズやりたい放題
著作権放棄したも同然

上場してる大手は同人に関して公式見解を出せない。エロゲ会社や赤松ぐらいでしょう。
102:2015/10/06(火) 12:52:00.54 ID:
>>84
「公式に」はね。
個別には黙認せざるを得ない状況が有り、それが市場の発展に寄与している側面もある
くらはい今でも普通に言ってると思うよ。
現実に上場してる大手もコミケ取材したり、コミケに出展したりしてるじゃん。
75:2015/10/06(火) 12:33:56.68 ID:
もうGPLしかない
あらゆる創作物をGPLにしよう
76:2015/10/06(火) 12:35:08.86 ID:
GPLに目覚めろ
人類は次の段階に進まねばならんのだ
85:2015/10/06(火) 12:42:15.52 ID:
捕まってないから犯罪じゃないとか頭おかしい
92:2015/10/06(火) 12:44:41.40 ID:
>>85
親告罪の意味わかってないの?
煽りもほどにw
94:2015/10/06(火) 12:46:55.92 ID:
>>92
じゃあお前著作権無視してグッズ販売すれいいじゃん
犯罪じゃないからつかまらないんだろw
86:2015/10/06(火) 12:42:36.80 ID:
まあ10年20年前と比べて、即売会自体が変わりすぎた
認知されて構造も変わればなあなあで済ませられなくなる
文化として定着した結果だから皮肉でもあるな
87:2015/10/06(火) 12:43:13.92 ID:
そもそも  同人  ってのは即売会に集まった同好の趣味同士で交換するぐらい。

それが、とらのあな全国流通、壁サークルが数千部刷ったり、グッズ作ったりする。
ホルダーに一銭も支払ってない

そんな盗人が捕まるのは当然。今後はワンフェスみたいに許可もらえって事。
89:2015/10/06(火) 12:43:48.30 ID:
難しくてよくわかんね
91:2015/10/06(火) 12:44:41.02 ID:
まぁユーチューブに違法アップロードが横行してんだから平気だよね?
95:2015/10/06(火) 12:46:57.39 ID:
単純に考えて、絵描きで飯食ってる人が他人のアイディア盗んで金儲けって
おかしくない?

必死に絞り出したアイディアを一銭も支払わずに盗むって罪悪感無いの?

コミケの壁やシャッター前でダンボール積んで売りまくってるプロ作家。
とらのあなに卸して儲けまくってるプロ作家。
96:2015/10/06(火) 12:47:20.12 ID:
大きいイベントは当日版権やイベント側のルールが規定されるようになる
ニコ動等は権利関係がつべみたく世界基準になれば泣くのはジャスラック側だろうけどな
権利元というか権利で飯食ってた連中が危ない側面もありそうだけどなこれ
98:2015/10/06(火) 12:49:28.36 ID:
今後はワンフェスみたいに許可取りましょうって事だね

面倒?事務処理でホルダーが迷惑?
それなら二次創作は無料でウェブ上にアップしろって話。

好きなんでしょ?金儲けしなくていいじゃん。グッズにして売る必要もない。
100:2015/10/06(火) 12:50:19.06 ID:
>>98
グッツ作成と交通費ぐらいは・・・
99:2015/10/06(火) 12:50:06.16 ID:
まぁ実際はどの程度影響があるのかだけが興味ある事だねぇ
101:2015/10/06(火) 12:50:45.91 ID:
企業ブースとかやり始めてから、急激に悪くなった気がする
103:2015/10/06(火) 12:52:02.78 ID:
コミケみたいな大犯罪大会開くから悪い
アングラに戻ればいいんだよ
104:2015/10/06(火) 12:53:16.45 ID:
アングラの頃からコミケはあっただろ何言ってんだ
最近大々的に取り上げられてるのは否定せんが
106:2015/10/06(火) 12:55:56.29 ID:
まぁ許せん人は許せんだろうしなぁ、汚い部分も含めてその業界の裾野だと思うけど。
108:2015/10/06(火) 12:58:13.12 ID:
今後の注目点は最大手とらのあな、コミケシャッター前で長年稼いでるサークル

見せしめで家宅捜索がニュースになるって感じでしょう
そこから当日版権ルール作りや諸々がスタートすると
111:2015/10/06(火) 13:02:45.76 ID:
でも業界でかくなってコミケ等イベントが大きくなると版権元というか企業側も得だしな
非親告罪になっても実質的な被害者いなくて何もならないような
127:2015/10/06(火) 13:55:42.34 ID:
それから、ニコ動一斉削除なんてないよw
ニコ動の運営元はKADOKAWAだよ?それこそ最大の権利者で上場企業じゃんw
「非親告罪だから俺でも通報できる!」ってバカが騒いで、通報祭りにはなるだろうけどね。
それで削除されるのは、今通報しても削除されるレベルのやつだけ。
そこは大きくは変わらんよ。非親告罪化することと、判断基準を変えるかどうかは別の話。
そして祭りもみんなすぐ飽きる。
そんなのニコニコ側が一番知ってるよw
137:2015/10/06(火) 14:15:47.36 ID:
コミケが大きな損害になってるとは思えないからまあ大丈夫なんだろうな
なんでも非親告罪ではなかったのが助かったんじゃないかな
配慮してくれた米国に感謝
138:2015/10/06(火) 14:19:47.41 ID:
一定の配慮がなければ赤松のいうとおりだが
たぶんエロくらいじゃあんまり変わらん
エロ同人もアウトはアウトだが海外作品の同人でなければ
国内のメーカーは大目にみてくれるだろ
142:2015/10/06(火) 14:39:35.04 ID:
ちょっとみんな拡大解釈する前にちゃんと復習して。
コミケ自体にはなんら問題はないし、なんでもかんでも非親告罪になるわけじゃないんだってば。。

>故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。

商売したらアウト。
ここまでだけだとコミケは確かにアウト。
でも

> ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない。

それが権利元の商売を「大きく」邪魔してなければ、非親告罪の対象ではないの。
二次創作物みたいに個々の権利元、権利者によって、どこまで認めてるかが異なるものについて
これを第三者が係争の余地なく認定すること、さらにそれをその場で証明することは、
権利元がそう(二次創作物は一切許さん!)表明していない限り不可能。

だから結局、コミケやニコ動pixivなんかも含めて、それが二次創作物である限りは、
儲けてようがなんだろうが、非親告罪の対象ではないの。

だから薄い本はエロかろうがなんだろうが、今までどおり。(親告罪の対象であることは変わらない)
ヤバイ可能せがいあるのは、まんま商売がかぶる可能性があるグッズ系くらい。
149:2015/10/06(火) 14:54:11.57 ID:
>>142
「大きく」邪魔してるかどうか判断するのは俺でも君でもないよね

とらのあなみたいな総合同人ショップは売り上げ額からして大きく邪魔してるわけで
赤松の言うとおり非親告罪の対象

同じURLでスマンがこれを見て「売れてる」同人誌ってヤツは18歳以下のポルノだらけ
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/2015/201509-male.html

国会議員は動くでしょう
152:2015/10/06(火) 15:01:22.47 ID:
>>149
「売り上げ額からして大きく邪魔してる」
これの意味がわからない。
同人の売上が(しかも個々にではなくまとめて)大きいということと、
それが原著作物の収益に影響を与えてるということとはどう関係しているの?

強引に考えると、同人の市場規模が大きくなると、相対的に新しい著作が売れなくなるから
全体として原著作物の市場に魅力がなくなって、新しい作品が生まれにくくなる
(がんばってオリジナル作るより、楽してパロディで儲けよう、になる)
とかがあるかもしれないけど、著作権関係ないよねw

>>151
ぼくも一番嫌なのがそれ。。誰も幸せにならない。。。
147:2015/10/06(火) 14:49:03.75 ID:
収益性が悪くなったって作者が訴えればアウトだが
非親告罪でも作者が収益性は影響ないからええよって言ったらええんやろ
だからコミケは作者がやめろって言わない限りは大丈夫な気もする
もっと厳しくなるかと思ってたから拍子抜けしたわ
よっぽどうるさい作者じゃなきゃ安心やろ
151:2015/10/06(火) 14:54:28.00 ID:
>>147
うるさく言ったら叩かれるみたいな風潮になったら、カスラックみたいなのができちゃうかもね
150:2015/10/06(火) 14:54:20.78 ID:
その程度の素人考えで事が済むなら、赤松がこれほど騒ぐこともないと思うんだが
たんに赤松が大袈裟なだけなのか?
154:2015/10/06(火) 15:05:04.62 ID:
>>150
条約に沿って国内法が作られるからね
このまま放っておくとそうなるってことでしょ

だから今は最悪を想定しておいた方がいいし
多分かなり最悪な内容になるから
わずかでも良い方向に出来るようにしないといけない
156:2015/10/06(火) 15:13:25.20 ID:
同人ショップの大手は、何とか裏で出版社などと契約結ぶか
扱う商品を絞るだろうね
中小は、扱う商品を絞るしか無いだろう、相手にして貰いたくても
そのような経路も無いだろうから
株主に大手出版会社の資本が少しでも入ってれば道はありそうだけど

でもそれはそれでありかな~
昔みたいに直売会でしか買えないと言う事にもなるし
157:2015/10/06(火) 15:16:38.58 ID:
ちなみにとらのあなの売り上げはざっと180億円

無許可二次創作同人誌がどの程度の割合かは不明だが
同人誌は年間7万5000タイトル、作家は5万人、いの一番に入るのはとらでしょう。
名実共にナンバーワン
159:2015/10/06(火) 15:27:26.58 ID:
僕が上げてる動画のBGMはニコニコの使用許諾を取ってるやつばかりだけど、それもダメなのか
160:2015/10/06(火) 15:40:18.42 ID:
>>159
その著作権(もしくは使用権)をニコニコが持ってるならな。
162:2015/10/06(火) 15:45:18.44 ID:
>>159
大丈夫
許可貰ってたり、ファルコム見たいに音楽フリー宣言をしている場所は
ただ、アニメ画像を直接使ったりしている物はダメだろうね(今でもダメだろうけど)
それに、マンガの切抜きを使ってたり、音声なども
今でもかなりダメなの多いが、暗黙のうちにあるだけで
権利者が一言言えば消される物

見て見ないふりしているとも言えるが
表立っては言えないだろうな
165:2015/10/06(火) 15:50:51.78 ID:
小さな赤字サークルもまあまあ安全では。儲けが大きいコミケ壁サークルは危険で
すが、国内法で何とかしたいところ。
同人ショップはアウト。
12:42 AM - 6 Oct 2015

とらのあな、メロンの2大ショップはオリジナル同人専門店として再出発すればいい
それで経営が成り立つかはわからんが
170:2015/10/06(火) 16:04:08.10 ID:
北海道に住んでるが、北海道はヤバいぞ。

農業と医療と地方創生に関わると
187:2015/10/06(火) 16:52:09.02 ID:
いい事だな。早くオタクをやめなさい。


引用元:



関連記事

2015/10/06 | 同人COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP










コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する






 | ブログトップ | 

ページトップ